Slide background
Slide background
Slide background
Slide background
Slide background
Slide background
Slide background

 ミキシング技術は、化学工業、重合工業、食品工業、バイオエ業においては勿論、精密化学工業、セラミック工業、インク工業、触媒工業等の非常に広い分野においてプロセスの生産性、経済性、さらには高機能性新素材製造の可否に関わる重要な技術となっています。また、最近のミキシング技術においては、単に撹拌混合のみを対象にするのではなく、撹拌槽や反応槽内で生起する物質移動、熱移動、反応現象の詳細を総合的に捉え、それらの現象を迅速かつ緻密にコントロールし、目的とする製品を生み出すための最適なミキシング状態を実現するという、より高度なレベルでの問題解決が求められてきています。対象となる流体も、擬塑性流体、ビンガム流体、粘弾性流体などの非ニュートン的レオロジー特性を有する流体や沈降性固体粒子懸濁液、気液あるいは液液分散液など不均一異相系流体であり、新しいミキシング技術の開発、化学工学的な体系化が望まれています。
 当研究室では、この様な社会のニーズに応えるべく、研究内容ページに示すテーマについて研究を進めています。
 当研究室への配属を希望する化学応用EP3年生や大学院進学を希望する他大学学生さんは、下記まで気軽に連絡をください。オンライン面談等も対応致します。   三角隆太 misumi-ryuta-zm@ynu.ac.jp

News 

D2メハクさん、M2新海くんがAIChE Annual Meeting 2024(San Diego, USA)にて研究成果を発表します。
   AIChE Annual Meeting 2024 Webサイト
M2西尾さんが、ECS PRiME 2024(Honolulu, USA)にて研究成果を発表します。
   ECS PRiME 2024 Webサイト
D2 Jain Mehakさん、M2安齋くん、新海くん、新美くん、広渡くん、M1石野くん、新木くん、吉村くん、B4秋田くんの9名が、化学工学会第55回秋季大会(北海道大学)にて研究成果を発表しました。
   化学工学会第55回秋季大会Webサイト
研究室の夏のレクリエーション行事として、富士河口湖でスポーツ・BBQ&河口湖観光を楽しみました。
 
原著論文「Experimental investigation of the power consumption and Metzner–Otto constant for highly shear-thinning fluids with different impeller geometries」が、Journal of Chemical Engineering of Japan誌に受理(Open Access)されました。
   [doi:10.1080/00219592.2024.2387459]
ソルト・サイエンス研究財団第36回助成研究発表会にて研究成果を報告します。
   ソルト・サイエンス研究財団のWebサイト
原著論文「Relationship between bubble generation behavior and hydrogen evolution reaction performance at high current densities during alkaline water electrolysis」が、Electrochimica Acta誌に掲載(Open Access)されました。
   [doi:10.1016/j.electacta.2024.144772]
NEDO水素・燃料電池成果報告会2024がパシフィコ横浜で開催されます。発表番号A1-1、P1-5。
   NEDO水素・燃料電池成果報告会2024のWebサイト
B4鳥羽さんがカナダ・クイーンズ大学Jerkiewicz研究室での研究滞在に出発しました。
   Queen's大学・Jerkiewicz研究室のWebサイト
分離技術会主催の第4回実力養成基礎研修コース~撹拌技術の基礎と応用~を横浜国大で開催しました。多数のご参加ありがとうございました。
  分離技術会のWebサイト
B4の秋田くん、鳥羽さん、吉永さんが令和6年度横浜三工会学生奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!
   横浜三工会のWebサイト
三角准教授が日本海水学会研究賞を受賞し、第75年会にて表彰されました。おめでとうございます!
   日本海水学会のWebサイト
三角准教授が、Mixing XXVIII & ISMIP 11(@Banff, Canada)にて「Coupled CFD-PBM analysis of stirring power input and volumetric mass transfer coefficient under a wide range of aeration-stirring conditions」と題して研究成果を発表しました。
   NAMF Mixing28のWebサイト
D2 Jain Mehakさんが、World Digital Congress of Chemical and Biochemical Engineering 2024(@On-line)にて、研究成果を発表しました。
  WCEC WORLD E-CONGRESS 2024のWebサイト
三角准教授が、8th QU–YNU Joint Workshop on Fundamental and Applied Electrochemistry(@YNU)にて「Effects of Bubbles on Overvoltage in an Alkaline Water Electrolyzer having Different Electrode Geometry」と題して講演しました。
M2の池田椿さん、北島大輔くん、水野大河くん、山本拓実くんが理工学府修士課程を修了し、4年生の石野俊之介くん、新木彩冬くん、吉村玲人くんが理工学部を卒業しました。おめでとうございます!
M2の北島大輔くんが修士論文発表会においてグッドプレゼンテーション賞を、4年生の石野俊之介くんさんが卒業研究発表会において横浜三工会学生ベストプレゼンテーション賞を、4年生の新木彩人くんがグッドプレゼンテーション賞をそれぞれ受賞しました。おめでとうございます!
原著論文「Method for predicting the size of Ni1/3Mn1/3Co1/3(OH)2 particles precipitated in a stirred-tank semi-batch crystallizer using CFD and particle agglomeration models」が、Heliyon誌に掲載(Open Access)されました。
   [doi:10.1016/j.heliyon.2024.e28710]
D2土岡和彦さんと、D2ジェイン メハクさんが,化学工学会第89年会(大阪)にて研究発表を行いました。
   化学工学会89年会WEBサイトへのリンク
三角准教授が、日本機能水学会第89回ウォーター研究会セミナー(オンライン開催)にて「アルカリ水電解槽における気泡生成の瞬間の高速度顕微観察と物質移動の等価回路モデル解析」と題して講演を行いました。
   学会WEBサイトへのリンク。
B4吉村玲人くんが、日本海水学会若手会第15回学生研究発表会(北海道伊達市)にて研究成果を発表しました。
   日本海水学会WEBサイト
B4石野俊之介くんが化学工学会 第26回学生発表会において研究成果を発表し、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
   学会Webサイトへのリンク。
B4石野俊之介くん、新木彩冬くんが、化学工学会第26回学生発表会(オンライン開催)にて研究成果を発表しました。
三角准教授が、化学工学会代議員(任期2年)に就任しました。
   化学工学会Webサイト
原著論文「Enhancement of oxygen evolution reaction in alkaline water electrolysis by Lorentz forces generated by an external magnetic field」が、Int J Hydrogen Energy誌に掲載されました。
   [doi:10.1016/j.ijhydene.2024.02.199]
Archive
(過去のnews)